社会保険労務士・行政書士
テクノート佐藤事務所
東京都大田区蒲田4‐19‐5-1205
電話:03-5480-4800

テクノート日誌平成18年1月〜平成19年12月まで

平成19年12月31日 「2007年を振り返って」

今年の年末もまた、息子はアルバイト(今年はイタリアントマトです。笑)、夫はサウジアラビアという、娘(シーズー)と二人きりの年越しになりました。
この一年を振り返ってみて、一番、嬉しかったことは、仕事で何かひとつ大きな目標を立てて頑張ってみようと思い、ある目標を立て、それが実現したことです。これは本当に嬉しく自分のこれからの励みとなりました。
悲しかったことは、やはりずっと私を支えてくれた古市さんが家庭の事情で退職することになったことです。でも、その代わりに、増沢さんや前井さんが頑張ってくれて、これは大きな心の支えとなりました。

仕事では・・・弁護士さんのご紹介で、ある有名な会社の就業規則、その他の諸規定の見直しをさせて頂けたことは、よい経験をさせて頂けたと心から感謝しています。また、株式の上場を目指している会社の労務管理もいくつか経験させていただき、新しい分野の面白さと遣り甲斐を感じました。新しい分野と言えば、管理職研修や総務部研修もさせて頂きましたが、大勢の人前で話すことの苦手な私の初チャレンジでしたが、これからの課題を多く残しました。嬉しかったことは、以前からお世話になっている社長さんが、事業を大きくしたからと私に総務部門を任せてくれたことです。お気持ちとご期待に添えるように頑張ろうと張り切っています。(^^)

遊びでは・・・やはりゴルフになります。なかなか上達しないことが恥ずかしいのですが、今年は色々なコンペに参加させていただき、どのコンペでもご一緒に回った方にとてもよくして頂いたことが、ゴルフの楽しさを感じさせてくれたのだと思います。運動不足の解消と健康のため・・・これからも続けて行きたいと思っています。


平成19年12月27日 「仕事納め」

新体制になって初めての年末でしたので、ちゃんと無事に終わるかな?と不安な気持ちで迎えた12月でしたが、仕事の納めの数日前には、スタッフ達が今年の書類の整理や来年のファイルの準備をしていましたので、びっくりしてしまいました。
あ〜こうして私は皆に助けられているのだな〜と感謝の気持ちを感じながら、無事に今年の仕事納めができました。来年はもっともっと頑張れそうです。(^^)


平成19年12月某日 「忘年会」

事務所の忘年会にホテルのバイキングを食べに行ってきました。行く前は「ローストビーフは三回は食べようね。」「ケーキは別腹だから」「時間を掛けてゆっくり食べようね。」などと、勇んで行ったのですが、女5人40代・・・(笑)若い頃のようには食べられないことをあらためて実感しました。(;^^A)
でも、ひとつひとつのお料理に感動し、話題は尽きることなく・・・楽しい時間を過ごしてくることができました。帰りには日比谷公園のイルミネーション見学という嬉しいオマケもついて、心も身体も癒された忘年会になりました。(*^-^*)


平成19年12月某日 「お役に立てて」

どうしても気になることがありました。会社の方針かもしれませんし・・・余計なことかも・・・と思いながらも、思い切って私の意見を責任者の方に伝えてもらいました。翌日、「気がつきませんでした」というお礼のメールを頂きましたが、外から見ているから気がつくこともありますし、第三者だから言えるということもありますので、こうしてお役に立てたことが嬉しく思いました。


平成19年12月某日 「サプリメント」

仕事と忘年会で遅い日が続きましたが、体調を崩すことなく元気に山を越しました。2年前から毎日、にんにく卵黄と黒酢のサプリメントを飲んでいますが、今年は風邪も引かずに過ごせましたので身体に良いのかもしれませんね。そのようなわけで・・・今年は、若返りたい(笑)と欲が出てローヤルゼリーも加えてみました。(^^)
私達の仕事は、身体が資本ですから健康に気をつけようと思います。


平成19年11月某日 「嬉しかったこと」

先日、ある会社で「身元保証人の必要性」についてのご質問を受けましたので、私の考えをお話しさせていただいたのですが、担当者の方から「長年、疑問に思っていたことがすっきり解決しました」と言って頂けたのです。私がこれまでの色々な事例の中から感じたことをお話しさせて頂いただけなのですが、このように言って頂けましたことは、何よりも自分への励みとなりました。社労士の仕事はマニュアル通りではなく、実例から学ぶことも多く有ります。その学ばせていただいたことが、他の会社でお役に立てること・・・嬉しいことだなと思います。


平成19年11月某日 「就業規則は会社の憲法です」

就業規則のご相談を受けてよく感じることなのですが、社長さんや担当者さんが前に勤めていた会社の就業規則をそのまま使っているケースが多いということです。特に前の会社が大手企業の場合、そのまま使うというのはとても怖いことで、規模も社員数も歴史も違う会社の就業規則が、まだこれから成長しようと言う会社に合うはずはないのです。たとえば・・・労働時間ですが、大手企業は1日7時間という会社も多く見受けられます。でも、まだ生まれたばかりの会社は法定労働時間の1日8時間から始める方がいいと思うのです。「人が増えて落ち着いてから直せばいいと思っていた。」とご相談の中で聞く言葉なのですが、憲法改正が簡単ではないのと同じで、就業規則も社員が働くルールを定めたものですから、一度定めたルールを変える場合には「不利益変更」という壁にぶつかります。ご相談をお受けする時、いつもそれが残念でならないです。
「就業規則は会社と社員を守る大切な憲法ですから後悔のないものを作りましょう!」
と、いつも心の中でつぶやいています。


平成19年11月某日 「復唱しながら・・・」

毎年のことですが、この時期から年末にかけて相談のお電話が多くなってきます。他の仕事は事前に準備しておくことができますが、相談だけはいつあるか?分かりませんので、いつ呼び出されてもすぐにお伺いできるようにと心掛けています。先日もご訪問しましたらすぐに「どれくらいのお時間がありますか?」と聞かれましたが、ゆっくりと相談内容をお聞きする時間と心の余裕を私自身もいつも準備しておかなくては・・・とあらためて感じました。「迅速、親切、丁寧」であること・・・年末に向けて私の中で何度も唱えて頑張ります。(^^)


平成19年11月某日 「訃報」

夫の父が亡くなりました。夏頃から何度か危篤との連絡があり、兄弟姉妹が駆けつけたりしていましたが、最後は病室で静かに息を引き取ったそうです。急遽、サウジアラビアに赴任中の夫も帰ってきて一緒に見送ることができました。丸二日間、事務所を留守にすることになりましたが、スタッフが留守を守ってくれて感謝しています。


平成19年10月某日 「あんみつ」

今日は、顧問先の会社が健保組合に編入しましたので、会社の方と一緒に浅草まで説明会を聞きに行って来ました。約3時間の説明会は少しだけ疲れましたが・・・帰りに担当者の方とあんみつを食べてきましたので一気に元気が回復しました。(*^-^*)
このお店は、春に夫と浅草に行ったときに見つけました甘味屋さんなのですが、甘い物には目のない私がファンになったお店でしたので、また食べることが出来て嬉しい一日となりました。


平成19年10月某日 「嬉しいサプライズ」

以前テクノートにいた和田さんと福田さんが遊びに来てくれました。私は出かけて帰ってきたばかりでしたので、来ることは知らなくてびっくりしましたが、こんな嬉しいサプライズならいつでもOKです。(^^)
二人とも子育て真っ最中ですが、こうして子供を連れて近況を知らせに来てくれることは本当に嬉しいことですし、私も子育ての時を思い出し若返った?(笑)気持ちになります。


平成19年10月12日 「3周年」

約10年間居ました共同事務所(テクノート事務所)を独立して丸3年になりました。この3年間は、多くの人に支えていただきながら、自分がやりたかった分野のお仕事もさせて頂き、本当に幸せな充実した3年間でした。これからも、「初心を忘れることなく」・・・お客様に喜んで頂けることを最優先に、一生懸命に頑張りたいと思います。
後日談ですが・・・
この3周年をテクノート事務所の所長(田中先生)がお祝いをしてくれました。お寿司を食べに連れて行ってくれたのですが、こうしていつまでも温かく見守ってくださっていることに感謝の気持ちで一杯です。(^^)


平成19年10月某日 「全力投球・・・その2」

先週は、健康診断をしてきました。身体の隅から隅まで検査してもらった結果・・・「全て問題なし」というお墨付きを頂きましたので、これで1年間は全力投球で頑張れます。特に胃カメラの検査では「ストレスのない綺麗な胃をしていますね。」と言われ、思わず「先生!ストレスはあるのですが・・・(笑)」と言ってしまいましたが、私達の仕事は身体が健康であることが一番ですので、とても嬉しい結果でした。(^^)


平成19年10月某日 「全力投球・・・その1」

9月は、新体制になったこともありバタバタとした1ヶ月となりましたが、10月になり内部体制も落ち着き、私も自由に身動きが取れるようになりました。タイミングというのがあるのでしょうか?10月になって大きな案件を2件ほどお受けすることになりましたが、もしこれが8月であったのなら・・・躊躇したかもしれないと思うと、また全力投球でお仕事が出来ることに感謝と喜びで一杯です。(^^)


平成19年9月16日 「新体制」

テクノートも新体制になりました。内部事務は増沢さんと前井さんを中心に新しいスタッフが二人加わり、主婦5名の賑やかな事務所になります。古市さんが辞めた穴は大きいですが・・・時折、心配してお手伝いにきてくださってとても心強い限りです。(^^)
少しずつ新しいスタッフも仕事に慣れ・・・事務所のモットーである「迅速、親切、丁寧」にという戦力となってくれています。どうか・・・新しいテクノートをよろしくお願いいたします。


平成19年8月末日 「別れの季節」

顧問先のお客様の会社で、長年、人事を担当されていた方が何人か退職されました。どの方にも本当に色々なことでお世話になりましたから、とても寂しい気持ちがします。
その中のひとりの女性とは、私が開業しました頃に出会い、社長にお口添えしてくださったご縁で10年以上もお付き合いをさせて頂きましたから・・・姉のように慕っておりましたので、本当に残念な気持ちで一杯です。
また、もうひとつ悲しいお別れもありました。私が独立する前から私を支えてくれていましたスタッフの古市さんが家庭の事情で退職をすることになりました。彼女には感謝の言葉しかありませんし、毎日が寂しくなるな〜と思うと涙が出てきます。でも、これからは外部から事務所を見守ってくれる彼女と長くご縁が続く予感がしています。


平成19年7月某日 「お客様のお祝い事」

最近、お客様で2社続いてお祝い事がありました。記念品やお祝いのお菓子を送って頂いたりと、私にまで「お祝い」のお裾分けいただきました。(*^-^*)
こうしてお仕事をさせて頂く中で、お客様の会社の発展が何よりもの喜びですから、我がことのように嬉しくて幸せな気持ちです。また何年か後のお祝い時にも一緒にお祝いをさせて頂けますように・・・これからももっともっと頑張ろうと心をあらたにしました。


平成19年7月某日 「ゴルフコンペ」

昨年からお仕事をさせて頂いています会社のゴルフコンペに参加させていただきました。スクールに通い始めて1年・・・やっと他の方にご迷惑が掛からない程度のスコアにはなってきましたが、まだまだコンペに参加できるほどの実力ではなく、前日から眠れないほど緊張しました。幸い、最終組に入れて頂けましたので楽な気持ちで打つことができ、また一緒に回ってくださった方に優しく見守っていただきながら楽しい一日を過ごすことができました。運動不足解消とダイエットのために始めましたゴルフでしたが、色々な職業の人達と触れ合うことができるゴルフの楽しさを感じ始めています。(*^^*)


平成19年6月某日 「管理職研修」

5年以上お付き合いをさせて頂いております会社から「管理職研修」のご依頼を頂きました。労務管理と労働基準法の基礎を管理職の方々に知っていただくための研修でしたが、2回の研修で100人近くの方が熱心に耳を傾けてくださいました。労務管理に関しましては、私がお力になれることはほんの一部分で、実際に現場で部下の指揮に当たられる管理職の方が果たす役割は会社にとって大きな力となります。今回、このような形でお役に立てたことがとても嬉しいなと思いました。


平成19年6月某日 「リフレッシュ」

茨城県庁まで書類を提出しに行ってきました。
初めて乗る「スーパーひたち」に感激し、久々に車内で食べた駅弁の美味しさに満足し、予約時間より1時間以上も早く着きましたので、県庁近くの県民の憩いの場で一休みしようと入りましたら、美味しそうなケーキがショウケースに並べられて、そのお手頃価格にまたまた感激でした。(笑)
今日は、お仕事で行ったのですが、ちょっとだけ心の栄養をもらったような一日となりました。(*^-^*)


平成19年6月某日 「初心に返って」

一日の中のほとんどの時間がご相談で終わることが多いのですが、色々なご相談をお受けする中で、「言葉足らずだったな〜」と反省することがあります。ご相談の中で迷うことも多く、どうしてもすぐに的確な言葉が見つからないこともあるのですが、どのような場合でも、お客様の立場に立って物事を考えなくては・・・と後になって反省します。
私が独立するときに立てました「親切で丁寧な事務所」というコンセプトに、もう一度立ち返ってこれからもお仕事をさせていただこうと思っています。


平成19年6月某日 「労働保険料の申告と算定」

雇用保険法の改正が遅れて労働保険料の納付期限も先延ばしになりましたが、社会保険の算定と重なり事務的にはかなりハードな日程になっています。それでもお客様のご協力とスタッフの頑張りのお陰で少しづつ先が見えてきました。
いつも思うことですが、お客様にはいつも温かなお言葉まで掛けて頂き、そのお言葉で事務所の中はほんわりと温かな雰囲気に包まれます。(*^-^*)
こうして毎日気持ちよく仕事が出来ることに感謝しながら、お客様に喜んで頂けるようなお仕事をしていきたいといつも思っています。


平成19年5月某日 「迷い」

お客様からご相談を受けますと・・・「自分の判断が間違っていないか?」「どのような判断が一番会社のためになるのか?」と迷うことがあります。法律的なことで答えがひとつしかない場合ならいいのですが、ほとんどの場合、考えられる選択肢はいく種類かあって、夜、ベットに入っても考えているせいか?夢の中まで出てくることがあります。(笑)
今日、久々に仲良しの税理士さんと飲む機会があったのですが、その友人も同じような悩みを持っていることを知り、「あ〜。皆、同じように悩んでいるのだな〜」と安心したり、こうしてお互いに愚痴(笑)を言い合えることが嬉しかったり、楽しい時間を過ごしてきました。


平成19年5月某日 「労働保険料の申告」

今年は、雇用保険法の改正が遅れた関係で、労働保険料の申告期限がが5月21日から6月11日に延期になりましたので、今年は余裕ももって申告書を作成することができました。まだスポットでのお客様の申告書の作成は終わっていませんが、山の頂点が見えてきたことが嬉しいです。労働保険の申告が終わると今度は社会保険の算定の手続きが始まりますので、もうしばらく気を抜くことはできませんが、夏休みを楽しみに頑張ります。(^^)


平成19年5月4日 「嬉しかったこと」

4月は本当に忙しい1ヶ月でした。どうにか滞りなく乗り越えられたのもスタッフ全員が残業もいとわずに頑張ってくれたお陰です。
そのような中、5月1日2日と暦どおりでしたら出勤日となりますが、4月に頑張ってくれたスタッフへの労いの気持ちから、私が留守番を買って出て、スタッフには9連休を取ってもらう事にしました。でも・・・前日に「残った仕事が気になるので」とのメールが届き出てきてくれたのです。何だかその気持ちがとても嬉しくて、今も心が温かです。(*^-^*)
こうしてスタッフ達の優しさに支えられて仕事が出来ることに幸せを感じます。


平成19年4月某日 「収穫の喜び?」

仕事上の仲間と良い関係を保つことはとても大切なことですが、あまり親しくなり過ぎてしまっても色々な弊害も生まれてきます。そのような思いから10年近く付かず離れずの関係を続けていた方がいます。昨年、ご縁があってその方のお仕事のお手伝いをさせていただく事になったのですが、お仕事を通して仕事に対する姿勢に共感できる部分が多く、また、私自身も新しい分野で仕事をさせて頂けることに喜びを感じてきています。先日、その方と飲む機会があったのですが、10年間のお付き合いの中で気が付かなかった経営者としての一面を垣間見て、とても勉強させていただきました。色々な話しをさせて頂きながら、長い間、大切に育てていた種に芽が出て花が咲いて・・・実が付き、今、こうして収穫の喜びをお互いに感じているのかもしれない・・・とふっと思ってしまいました。


平成19年4月某日 「桜咲く♪」

HPを見てお電話を掛けてくださったお客様・・・お話しをお聞きしながら、私が経験した中では、かなり要件的に厳しいことがわかってきました。何度も無理かも?と思いながらも、この方法なら?こういうやり方なら?と、社長さんにご提案してみることを繰り返しました。
でも、その度にひとつずつ前に進んできて明るい光が見えてきましたので、4月早々・・・祈るような気持ちで役所へ書類を持って行きました。で・・・結果は「桜咲く!」
お客様の「ありがとうございます」の言葉に、私まで「ありがとうございます」と、思わずお返事をしていましたが、足取りも軽やかに駅まで歩く道筋に咲いた満開の桜がいつも以上に綺麗に見えました。(*^-^*)


平成19年3月某日 「労働保険料申告の季節」

労働保険料の申告の時期がやってきました。毎年、この時期はお花見どころではないほど忙しいのですが、あら?今年は桜が咲く前に第一弾は終わってしまいました。(笑)
昨年秋からスタッフが1名増えて、今年は3名になったこともあるのですが、何よりもスタッフが早めに準備を進めてくれていたことが、この忙しさの波を早めに乗り越えられたのだと思います。感謝、感謝です。(^^)
次の第二段の波ももうすぐやってきますが・・・明日から4月だと言うのに、まだ雇用保険料率の改定が決まっていないとのこと(4月から引き下げ案がでています)。。。国会で改正案が可決していないとのことですが、労働保険の申告&納付の期限が5月中旬ですから、いったい国は何をやっているのか?と呆れるばかりです。


平成19年3月某日 「労働基準監督署の指導」

労働基準監督署からの指導に対して、どのように対処したらいいのか?と担当役員と毎日のように話し合いを持ちました。「是正勧告」でしたら、対応策は法律に従うというひとつの道しかないのですが、指導となると・・・こちら側の姿勢や対応で大きな差が出てきます。その為、いくつもの案が出ては消え、出ては消えを繰り返し・・・正直、私も眠れない日が続きました。そして監督官との3度目の面談の日を迎えました。
結果は、会社の選択は間違っていなかったという嬉しい結果となりましたが、私も今回の事例はとてもよい勉強をさせて頂いたと思っています。


平成19年2月某日 「再びのご縁」

昨年、顧問先を退職された担当者の方から、転職先の会社をご紹介いただきました。就業規則を見直ししてほしいとのことですが、こうして再びご縁を頂けました事が、本当に嬉しいなと思います。(*^-^*)
同じように退職された方から、新たに移られた会社の案件についてご相談のお電話を頂くこともあり、「人と人との繋がり」の大切さと有り難さを心から感じています。


平成19年2月某日 「喜びの共有」

今年に入って立て続けに建設業許可の新規申請を提出しました。この申請の許可が2月になって下りたのですが、「無事に許可が下りました。ありがとうございました。」と、受話器の向こうから社長さんの嬉しそうなお声が聞こえましたとき、私まで喜びで興奮してしまいました。「よかったですね。おめでとうございます。」と、こうしてお客様と一緒に喜びを共有できますことは、何よりも幸せな瞬間です。建設業の許可は、簡単に取れそうで要件が厳しくてとんとん拍子にはいかない会社が多いのです。この日は、こっそりひとりでお祝いをしてしまいました。(*^-^*)


平成19年2月某日 「調査」

最近、社会保険の調査が多くなっています。昨年も顧問先の会社が何件か入りましたが、今年も新年早々、顧問先の担当者からお電話を頂きました。早速、指定された書類を準備してもらい、事前に私がチェックさせて頂き、調査当日を迎えましたが、調査官のチェックは思いの外、細かくて色々な書類を抜き打ちで調べています。問題ないと分かっていても、やはりドキドキしてしまうのは習性でしょうか?(笑)そして、調査官の「これで調査は終わりました」との言葉に、ほっと胸を撫で下ろしました。(^^)
社会保険事務所を出て、担当者の方と「ケーキを食べて帰りましょうか?」と喜びを分かち合いましたが、「試験」や「調査」というものは、何度経験しても慣れないものですね。
さて・・・次は別の顧問先の監督署の調査が控えています。(笑)


平成19年1月13日 「2007年に寄せて」

1月5日に仕事始めを迎え2007年も既に始まりましたが、お陰さまで新年から新しいご縁を頂き、幸せなスタートとなりました。
今年のお正月は、父と二人でお伊勢参りに行き、今年の抱負と目標をお祈りしてきましたが、昨年は、色々なジレンマと反省がありましたから、お伊勢さんで全てを清め心新たな気持ちで2007年を迎えたいと思ったのです。
今年は開業して14年になりますので、「初心」に立ち返って精進したいと思います。


平成18年12月31日 「2006年を振り返って」

今年もあと数時間となりました。息子はアルバイト、夫はサウジアラビアに3月まで長期出張していますので、ひとり寂しい年越しになってしまいましたので、こうして年末にホームページの更新をしています。(笑)
今年一年を振り返って・・・公私共に、今年は多くの新しいご縁に恵まれました。また、これまで支えてくださったお客様やスタッフ、友人達とも絆を深めることができ、充実した楽しい一年となりました。
春には、ある労働組合の顧問をさせて頂き、これまでの経営者側に立った目線から、労働者側の目線でお仕事をさせて頂き、学ぶことの多い年になりました。
9月には10年ぶりにリフレッシュ休暇を取らせて頂き、アメリカの自由な風土に触れ、身体も心も癒されてきました。(*^-^*)
秋からは、新たに医療機関のお仕事もさせて頂き、会社とは違った労働環境について、色々と学ばせて頂きました。
一年を通して、株式上場を目指されている会社の労務管理のお手伝いをさせて頂く機会に恵まれました。そのうちの一社は年明け早々、上場する予定です。(^^)

こうして一年を振り返りますと、幸せで楽しいことしか思い浮かびませんが、まだまだ勉強不足で至らないこともあり、反省することも多々あります。来年は、笑顔を忘れずに、色々なことに目を向け、耳を傾けながら、お客様のお役に立つ情報やご提案をさせて頂きたい思っております。(^^)
今年一年、ありがとうございました。来年もよろしくお願い致します。


平成18年12月27日 「仕事納め」

今年も無事に仕事納めができました。例年は28日に出てきて事務所のお掃除をして1年間をお仕舞いにしていたのですが、12月は忙しく残業つづきでしたし、来年、受験生を抱えているスタッフがいることもあり、1日早い27日を仕事納めにしました。(^^)
私は急ぎでご依頼を頂きました就業規則の作成がありますので、自宅で大掃除やお節を作りながら、パソコンに向かっていますが、自営業であるからこそ・・・こうして仕事と家庭を両立できていることがとても有り難いことだと心から感じています。
また、来年も時間を上手に使いながら、頑張りたいと思います。


平成18年12月某日 「温かなメールを頂いて」

この日記に何度も書いていることですが・・・この仕事をしていますと嬉しい出会いもあり、寂しいお別れもあります。11月12月と続けて、お世話になりました担当者が会社を退職されました。(退職されます)
先日も、もうすぐ退職される方から早々にメールを頂き、その温かな文面に励まされ感謝の気持ちで胸が熱くなる思いがしました。
「またどこかでお会いできたらいいですね。」心からそのように思いました。


平成18年12月某日 「支えられて」

今年も2006年が終わろうとしています。まだ振り返るのは早いですが、今年は新たなお客様とのご縁を頂き、難しい案件や事務量もとても増えた年でした。その内部の事務のほとんどを三人のスタッフ達が責任を持ってやってくれましたので、私は安心してお客様と直にお話しする時間を多く持つことができました。
今、今年のキーワードは?と聞かれましたら、私は迷わず「支えられて」と答えます。それは、スタッフだけでなく、お客様にも沢山支えて頂いたからでもあり、心から感謝の気持ちで一杯だからです。(*^-^*)
その気持ちを来年、色々な形でお返しできたら・・・と思っています。


平成18年12月某日 「道標」

12月になって続けて就業規則の作成依頼があり、その相談に飛び回っています。
どの会社も「就業規則の必要性」を感じてご依頼を頂いておりますので、お打ち合わせさせて頂きましても、どうしたら経営者側も従業員も気持ちよく働けるか?ということに、話しが白熱し、あっという間に時間が経ってしまい、先日も終電近くになってしまいました。
でも、私はこの話の時間がとても大切と考えていますので、些細なことでもお考えやご意見を聞かせていただきたいと思っています。
いつもお話ししながら思うことは、経営者の方は、何が正しくて、何が間違っていて、何ができるのか・・・分からないことばかりなのだと感じます。私は、その悩みをお聞きしながら、先回りして道標を付けていくことが仕事だと思っています。その会社のこれからのことを予測しながら・・・道標を付けていくことは、私自身、迷うことも一杯ありますが、色々な会社のこれまで起こった事例を参考にしながら、道標を就業規則の中に建てていくことに遣り甲斐も感じています。(*^-^*)


平成18年11月某日 「お墓参り」

大阪の友人が亡くなって1年3ヶ月・・・先日、お墓参りに行ってきました。士業の友人達が10人ほど集まって賑やかなお墓参りとなりましたが、「いつまでもいつまでも私達の仲間だよ」という気持ちが彼女に伝わってくれたかな?と思っています。
お墓参りの帰りに彼女を通して仲良くなりました弁護士さんの事務所に遊びに行かせて頂きましたが、丁度、彼女が生前仲良しだったというお友達も来ていまして、三人で彼女の思い出話をさせて頂きました。こうしてお友達の輪が広がっていくことは、彼女が残してくれたプレゼントなのかなと思うと感謝の気持ちで一杯になります。
今回は彼女が好きだったワインを持って行きましたが、今度は桜の花が咲く頃に花見酒とおだんごを持ってお墓参りに行こうと思っています。


平成18年11月某日 「心が通じたときの喜び」

ある許認可のことで、どうしてもお客様と私の考えが食い違う場面が続きました。私はお客様のことを最優先に考えてご説明させて頂いているつもりなのですが、どうしてもその気持ちが通じなく・・・私が意地悪を言っているように感じたのかもしれません。でも、何度かのやり取りの中で、だんだんとグレーだった部分がクリアになっていく過程がみえてきて、お客様と一緒に「よかったですね」「これで先に進めますね〜」と喜んでいくうちに、前以上にお客様と心がひとつになっていくように感じ嬉しくなりました。まだまだ未熟で、最初からご理解いただけるように上手にご説明できないことに反省しつつも、誠意をもって対応させて頂いていれば最後は心が通じるものだと感じました。(^^)


平成18年11月某日 「ご紹介で大切なこと」

時折、お客様から「士(さむらい)業」の人を紹介してほしいと頼まれることがあります。それは私を信頼して頼んでくださっているということですから、お客様の年齢や地域、相性、そして何よりもご希望をお聞きしてから、出来るだけご希望に添うような方にお声を掛けさせていただいております。先日も、ある「士」のご紹介を頼まれましたので、懇意にしております方をご紹介させていただきましたが、後で何度もお礼を言われますほど、「親切に対応して頂いた」と喜んでくださり、私まで嬉しくなりました。(^^)
私も反対に、お仕事仲間からお客様のご紹介を受けることも多いですが、ご紹介者に「この人を紹介してよかった」と思っていただけるような仕事をしないとな〜と、つくづく感じましたし、やはり親切、丁寧が一番なのだと思いました。


平成18年10月12日 「二周年」

10年間在籍していました共同事務所であるテクノート事務所から独立して、丸2年が経ち、その間、色々な方々に良くして頂き無事に二周年を迎えることが出来ました。
先日、テクノート事務所の所長と一緒に食事をしましたが、「1ヶ月に一回は一緒にお食事をしたいですね。」と言う私に、「1ヶ月といわず毎週でもいいよね。」というお返事を頂き、胸が一杯になりました。私を10年間育ててくださり、独立後も温かく見守ってくださることがどんなに心強いことか・・・。これからも兄妹事務所として協力をしながら、頑張って行きたいと思います。(*^-^*)
また、私の独立を陰ながら応援してくださった方々に、この日記を通してお礼を申し上げたいと思います。


平成18年10月某日 「5年経っても続くご縁に感謝」

宅地建物取引業免許という許可があります。これは不動産業に必要な免許なのですが、現在、この免許の有効期限は5年ですので、この5年間に役員等の変更がない限り、何の手続きをする必要がないため、5年ごとに更新のお手伝いさせていただくことになります。10月になって、3件のお客様からこの宅建業免許の更新のお手続きのご依頼を頂きましたが、こうして5年経っても私どものことを覚えていてくださってお電話を頂けましたことに感謝の気持ちで一杯になりました。(^^)
ご縁のというものは、こういう心と心の繋がりなのかもしれませんが・・・この仕事をしまして、この「ご縁」が続くことの有り難さを心から感じています。


平成18年10月某日 「嬉しい復帰」

出産と育児のためにテクノートを辞めた前井さんが、10月からお手伝いに来てくれることになりました。下の子もこの春から幼稚園に入ったとのことで、お願いしてみたら快く承諾してくださり、また一緒に働いてくれることなったのです。(^^)
前井さんは仕事も慣れていますし、私やスタッフとも気心が知れた仲ですから、とても心強い戦力です。テクノートを辞める時、「子育てがひと段落したらまた手伝ってね。」と約束したのですが、こんなに早くに実現して心から嬉しいです。


平成18年9月某日 「初めてづくし」

この仕事を始めて、初めて長期で、初めて一人で、初めてアメリカに・・・行ってきました。
行く前は、休暇中、お客様にご迷惑をおかけするのでは?と、随分と悩みましたが、スタッフから留守を守ってくれるとの心強い後押しを頂き、お客様からも「楽しんできて下さい」との嬉しいお言葉まで頂戴し、思い切って10日間の休暇を取り、夫の赴任先であるヒューストンに行ってきました。(^^)
お客様のご理解とスタッフの支えで、こんなにも長くのんびりと夫婦水入らずの(笑)休暇を過ごさせて頂けて、とても感謝しています。本当に楽しい10日間でした。(*^-^*)
また新たな気持ちで頑張ろうと思っています。


平成18年8月某日 「HP開設6周年」

またまたこのHPから素敵な出会いを頂きました。私の事務所と同じで、女性の社長で女性ばかりの会社とのことに・・・とても心惹かれてお手伝いさせて頂くことになったのですが、こうしたご縁に感謝したい気持ちで一杯です。
このHPを立ち上げまして丸6年が経ちましたが、このHPを通して少しづつ繋げて参りました多くのご縁が、今もずっと続いていまますことに心から感謝と幸せを感じています。
これからもこのHP共々、よろしくお願い致します。


平成18年8月某日 「初心に戻って」

友人の娘さんが3週間後に迫っています社会保険労務士の試験にチャレンジすることになり、先月から週末に勉強を見てあげています。と言いましても・・・私が受験勉強をしましたのは13年前ですし、その頃よりもかなり問題が難しくなっていますので、一緒に勉強をしているという感じなのですが、久々に細々とした付則や通達にまで当たっています。
まだ実務を知らなかった受験生の頃は、ただ条文を丸暗記するだけでしたが、今は実務を通して思っていましたことを、法律や通達などと結びつけて考える過程は、あの頃よりも数倍も面白くて、受験生との勉強を楽しんでいます。
もう一度、受験するのはイヤですが(笑)、私もこの機会に初心に戻って労働法の勉強をし直してみようかなと思っています。(^^)


平成18年7月某日 「今年の算定」

一年に1度の社会保険関係の定例手続きである「算定基礎届」の届出が、提出期限を1週間残してほとんど終わりました。(^^)
今年は昨年よりも件数が増えましたので、6月のスタート時にスタッフが作ってくれました提出一覧表を眺めながら間に合うのかな?と内心不安だったのですが、スタッフの頑張りと新たな秘密兵器(笑)の採用で1週間も早くに見通しが立ち・・・ほっとしました。
この算定が終われば、そろそろ夏休みの計画が始まります。主婦ばかりの事務所ですから、子供達の予定や田舎への帰省などを調整しながら交代で夏休みを取ることになります。(^^)


平成18年7月某日 「蒲田オフ」

先日、「蒲田オフ」と題して、各士業の仲間が蒲田に集まり交流を深めました。この集まりも私が参加させて頂くようになってから8年が経ちますので、気心が知れて同窓会のような雰囲気で心から楽しみました。最初の頃は、どの人も開業仕立てで色々な悩みや仕事の話が多かったのですが、今は、日頃の仕事のことは忘れて童心に返って楽しむという会になってきました。(^^)
それでも・・・この会で得た交流の輪は、仕事の上でとても役立っており、自分の業務範囲ではないことはお願いしたり、分からないことを教えてもらったりと・・・とても心強いものとなっています。「出会い」と「縁」に感謝したいと思います。
ちなみに・・・何故?「蒲田オフ」かといいますと、名古屋、関西や九州から参加される方にも羽田や品川は近いですし、神奈川と東京の中間地点ということも集まりやすいようなのです。この蒲田オフが・・・これからもずっと続きますように。。。と願っています。


平成18年6月某日 「自主勉強会」

毎月一回、数人の社会保険労務士が集まって実務や法改正等についての自主勉強会を行っております。先月は「特許法の改正」について、今月は「医療制度(健康保険法)の改正」について勉強しましたが、いつも・・・「この勉強会に参加させて頂いてよかった」と感じますほど、色々な発見があります。
自分では気が付かなかった事実や自分が感じました疑問を、同じ立場の社労士同士で意見を交換しながら明確にしていくことで、情報をいち早くお客様に伝えることができますので、この勉強会のメンバーにも、このような勉強会に参加できますことにも心から感謝しています。(^^)


平成18年6月某日 「就業規則の重要性」

3月からいくつの就業規則の作成や見直しを行ったか?と思うほど・・・有り難いことに、これらのご依頼が重なりました。一時は三社の就業規則を同時に見ていたこともありましたが、どの就業規則も同じものはなく、全てがその会社の実態に合ったオリジナルですので・・・その就業規則の一ページ目を見ただけで、その会社の実態や要望が浮んできまして、それぞれの会社への愛情が深まるばかりでした。
私が一番大切に思っていますことは、「将来のトラブルの予防」で、会社も社員も安心して働けるルール作りです。
ある社長が「就業規則は前勤めていた会社をみていると隠しておくものだと思っていましたが、そうではなかったのですね。これなら堂々と社員に見せられます」と、おっしゃってくださいましたが、そのように思ってくださったことはとても嬉しいことでした。


平成18年6月某日 「ご縁に感謝・・・」

この仕事は会社の総務担当者の方と一緒にお仕事をさせて頂くことが多く、色々なお話をさせて頂く内に親近感が湧いてくるものですが・・・同時に、せっかく親しくなりましても、退職に伴いこれまで何度も寂しい別れも経験してきました。そのような中、昨年から続けて退職された方が新しい職場に移って、社労士や行政書士を必要としている・・・とのことでお声を掛けていただく機会に恵まれました。
久々にお会いしますと、再びお会いできたことに喜び、懐かしく・・・しばし昔話に花が咲いたりもしますが(笑)、皆さん、どの方もとてもイキイキとお仕事をなさっていて私まで嬉しくなってしまいますし、私のことを忘れずに思い出して、社長に推薦くださったことに感謝の気持ちで一杯になります。
先日、ある会社の担当者の方が退職の挨拶に事務所に来てくださったのですが・・・そのお話しをさせて頂きながら、「また、何かのご縁でお目にかかれるといいですね。」とお声を掛けさせて頂きましたが、やはりこれでお別れ・・・と思いますと寂しいものですから、またどこかでお会いできる機会があるといいな〜といつも思います。
人との出会いは本当に財産ですものね。(^^)


平成18年5月某日 「協力体制」

最近、女性の行政書士さんと一緒にお仕事をする機会が増えました。この女性は市民法務に関してはとても知識と経験が豊富で私もとても信頼していますので、お客様から様々なご質問やご相談を受ける中で、自分の専門外のことをその女性に相談したり、得意の分野をシェア(分担)したりして、お客様のご要望に出来るだけお応えできるような態勢を取っております。
最近は会社が抱えます問題も多様化していまして、ひとりの知識や経験では限られるご相談もありますし、私と彼女は得意とします分野が違う為、その分野が混合した案件にも、相談しながら対応させて頂いております。
明日も上場を目指す会社の諸規定の見直しの打ち合わせに二人で参りますが・・・会社の規定には、労働法関係や新会社法関係、また民法や特許法など色々な法律が関わってきますので、二人で相談しながらお客様のお役に立ちたいと思っております。(^^)


平成18年5月某日 「年金データの閲覧」

4月から自分の年金の加入期間のデータをネット上で見られることになり、早速、私もやってみましたら、28年前に初めて厚生年金に加入したときからのデータを見ることができ、感動してしまいました。「あのときの初任給はこうだったんだ!」「あ!このとき昇給したのかな?」「転職したのはこの年だったんだ〜」などなど、自分の過去を思い起こしながら、しばし懐かしさに浸ってしまいました。そして、そのデータを元に、やはりネット上でシミュレーションしてみますと・・・おおよその将来もらえる年金額もわかりました。私は専業主婦歴も長かったですし、国民年金の時期もありますから・・・老後は慎ましやかに生きなくてはならないようです。(笑)
ぜひ、皆さんにも試して頂きたいです。(詳細は社会保険庁のHPをご覧ください)
http://www.sia.go.jp/sodan/nenkin/simulate/index.htm


平成18年4月某日 「相談ごと」

GW直前、一年ぶりにある会社からお電話をいただけました。「ご無沙汰しております」というお互いのご挨拶が終わり・・・担当者から「実は、ご相談がありまして」とのお言葉がつづきまして・・・心から嬉しい気持ちになりました。こうして困った時に思い出して頂けますことは、この仕事をしていまして一番、嬉しいことであり励みになりますし、何とかお役に立てれば・・・という思いを大にします。2月には3年ぶりにある会社からお電話を頂き、その時にご相談をされました案件がつい先日終わり、お客様に喜んでいただきましたことが何よりもの宝物になりました。(^^)


平成18年4月某日 「素敵なオフィス」

ご紹介頂き、〇〇〇ヒルズにある会社を訪問してきました。いつも新規のお客様との打ち合わせの際には、30分前に近くまで行きビルを確かめてから、資料に目と通して頭の中を整理する為に近くでコーヒータイムするのが常ですので、その日もコーヒーを飲んで・・・いざ出陣!と思いきや・・・エレベータ前には柵があって入れないのです。お約束の時間も迫っていましたので、近くのお掃除をしていました女性に尋ねましたら、1階に総合受付があるとのこと(私は2階にいました)・・・で慌てて受付をして許可証を頂きました。訪問しましたオフィスはドラマに出てくるような素敵な事務所で、窓から180度眺める景色はとても雄大で・・・もう一度OLに戻りたくなってしまいました。(笑)
でも、これからは何度も訪れるご縁を頂けましたので、密かに擬似OL体験を楽しみにしています。(^^)


平成18年4月某日 「労働裁判」

昨年から続いておりました、顧問先の労働裁判の和解が成立しました。労働裁判の端っこではありましたが、私も弁護士さんのお手伝いをさせて頂きながら多くのことを学ばせて頂きました。ここで学びました経験を、今後の労務管理の面でのご提案に役立てて行きたいと思っています。


平成18年4月某日 「仙台へ」

就業規則改訂の打ち合わせの為、仙台に行ってきました。仙台と言えば、「牛タン」に「萩の月」、「笹かまぼこ」と・・・行く前から楽しみにしていたのですが、仕事の成果もありましたので、ご一緒させて頂きました税理士さんと帰りに「牛タンとお酒」で美味しい時間を楽しんできました。(^^)


平成18年4月某日 「忙しさの中で」

新入社員の入社手続き、労働保険の申告、昇給、就業規則の見直しなどなど、この時期は大忙しです。私は外での打ち合わせに出ていることが多く、内部の事務手続きは、ほとんどの部分をスタッフが引き受けてくれていますが、「わ〜。こんなことまで気が付いてくれたの?」という行政側の給付ミスまでチェックしてくれていたりと、そのきめ細かさに感謝の毎日です。このミスは、行政側の入力ミスによって給付額が約6万円も少ないことが分かったのですが、お客様にも大変、喜んで頂き・・・私は、スタッフの力に支えられているな〜と実感しています。(感謝)


平成18年3月某日 「新たなご縁」

今日、ある労働組合からご相談を受けました。いつもは使用者側からのご相談が多い中、まったく逆の立場からのご相談に、とても新鮮な思いがしました。
一方向からだけでは見えないこと、気が付かないことなど、新たな発見があったりで、ご縁があって、このような事案に巡りあいました事にとても感謝しています。
私自身、勉強させて頂くつもりで、労使の話し合いが円満に解決しますように、精一杯のお手伝いをさせて頂きたいと思っております。


平成18年3月某日 「早いもので12年・・・」

息子が小学校にあがると同時にこの仕事を始めましたが、その息子も、この春、高校を卒業し大学に行くことになりました。小学校の頃は、早く仕事を終わらせて息子の食事を作らなくては・・・と、常に思いながら過ごしましたが、今では息子の方が料理が上手になってきました。(笑)
仕事の量と半比例して子供にかかる時間も少なくなってきましたから、今では自分の好きな仕事を思うままに出来ますことに感謝していますが、母親業も私の中では心安らぐ楽しいことですから(笑)、大学を卒業するまでは、もうしばらくワーキングマザーを楽しみたいと思っています。(^^)


平成18年3月某日 「セミナーの講義を終えて」

LECという資格の学校の開業セミナーで、「Wライセンスの活用」ということで二時間半の講義をさせて頂いてきました。このような講義は、数年前に社労士向けの実務セミナーでお話させて頂いて以来でしたから、数日前からとても緊張しましたが、「そうだ。たとえ上手にお話しができなくても、自分の経験したこと、思ったことを、自分の言葉でお話しすれば聞きに来てくださる方に伝わるかも・・・」と気持ちを切り替えて当日に臨みました。
結果はどうだった?は分かりませんが、今はほっとした気持ちでおります。
でも、私も開業するときはとても不安で、色々な方々に助けて頂いて今日がありますので、同じようにこれから開業される方に少しだけでもお役に立てたのなら嬉しいなと思います。(^^)


平成18年2月某日 「同窓会」

今年も高校(旭川西高)の東京同窓会がグランドアーク半蔵門で行われました。
今年は実行期のお手伝いと言うことで、1年前から10歳以上も上の先輩たちと企画から準備に至るまでお手伝いさせて頂きましたが、大盛況の中で終えることができて感無量です。最初の内は、ただお手伝い・・・という気持ちだったのですが、だんだん近づいてくるに従って、来てくださる皆さんに楽しんで帰っていただきたい・・・という先輩たちの想いが伝わってきまして、家で当日のイベントの髪飾りを作ったり、フォークダンスの振りを鏡を見ながら練習したりと自分自身も楽しみながら当日を迎えることができました。
今、筋肉痛で大変ですが・・・(笑)、多くの先輩達から温かなお言葉を掛けて頂いて、とても素敵な先輩達に恵まれて幸せだな〜と思いました。
来年は100周年の西高ですが、このような大々的な同窓会を続けている学校は少ないと聞きますので、これからもずっと続いて欲しいなと願っております。(^^)


平成18年2月某日 「ニッパチ」

よく「ニッパチ(2月、8月)」は暇だと言われていますが、私達の仕事はあまり関係がないようですが、それでも2月と8月は、毎年、他の月に比べますと暇な月でしたが、今年は例年と違い毎日が忙しくて、バタバタしております。特に相談事が多いのは、やはり労働環境がより複雑化してきているからでしょうか?困った時にご相談頂けます事は何よりも嬉しいことですから、忙しさも何のそのですが・・・そのような中で、「心強いです!」という一言を頂いたりしますと、この仕事をしていてよかったな〜と思える幸せな瞬間で、とても励まされます。(^^)
また、最近、監督署や社会保険事務所の調査も多くなっていますが、これは役所も2月と8月が暇だから?でしょうか?(笑)
これは嬉しくない忙しさですからご遠慮したい事案です。(^^;


平成18年2月某日 「定年延長に向けての対策」

4月からの定年延長に向け、お給料の設定についてのご相談が増えています。ほとんどの会社が60歳定年−再雇用の道を選択していることを考えますと、60歳以後・・・どのような賃金設定をしたらよいのか?は、私たち社労士がお手伝いできる分野なのだと思います。就業規則の見直しなど忙しくなっていますが、会社も労働者にも喜んで頂けるようなご提案ができれば・・・と願っています。


平成18年2月某日 「嬉しい日」

テクノートのスタッフの原田さんが昨年生まれた赤ちゃんを連れて遊びに来てくれました。私が独立しますときにテクノートに残ってくれた彼女には本当に感謝していたのですが、こうしてこちらの事務所にも子供を見せに顔を出してくれたことが本当に嬉しかったです。テクノートは今もふたつの事務所が兄妹事務所として協力しながらやっておりますが、両方の事務所のスタッフ皆が快く協力してくれているからだと思います。


平成18年1月22日 「掲示板リニューアル」

昨年末くらいから掲示板(ゲストノート)へいたずら投稿が増えて困っておりました。ゲストノートはご質問やご感想など、これまで多くの方に書き込みをいただいておりましたので、私に取りましては大切な場所でしたからずっと悩んでおりましたが、不正アクセス防止機能がある掲示板に出会いましたので、思い切って変えてみました。まだ多少の不安はありますが、これで誰でも気軽に書き込みが出来るゲストノートになることを願っています。


平成18年1月7日 「今年もよろしくお願いいたします。」

テクノートは昨日から仕事始めでしたが、私は5日から事務所で仕事をしておりましたら、ご相談の電話を何件か頂き、昨日も朝から電話が引っ切りなしに掛かってきました。例年ですと新年は電話が少なく・・・今年もそのつもりでおりましたから少しだけ驚いてしまいましたが、これも労働環境の変化なのかもしれないですね。でも、こうして新しい年の初めに私どものことを思い出して頂けましたことはとても嬉しく、年初めのお年玉を頂いたような気持ちになりました。(^^)
今年もスタッフ一同、親切・丁寧に・・・を心掛け、気軽に相談できる事務所として、お客様のお役に立ちたいと思っております。今年もよろしくお願いいたします。